本文へスキップ

 奥州市水沢南自治振興会・奥州市水沢南地区センター

奥州市水沢南地区センター

奥州市水沢南地区センターホームページにようこそ!

 奥州市水沢南地区は、水沢地域の南に位置し、生活環境に恵まれ奥州市でも人口の多い地域です。
 奥州市水沢南地区センターは、奥州市南自治振興会の方針を受けて、「みんなで育てる住みよいまち”みなみ”」を目指し、地域の皆様と協働して活動を進めています。

お知らせtopics

いきいきみなみ新交会


 7月16日(水)いきいきみなみ親交会が開催されまし。参加者の方々の笑顔いっぱいの会となりました。

子ども会対抗球技大会

 6月7日(土)水沢南地区子ども会対抗の球技大会が行われ、参加12チームによる熱戦が繰り広げられました。

新着情報news

2025年7月17日(木)
 7月16日(水)プラザイン水沢において、「いきいきみなみ親交会」が開催されました。122名の方々が参加し、老人保健施設ハイム・ベルクのスタッフによる脳トレ体操、ウクレレシンガー・奏者のツジヤマガクさんのアトラクションを体験・鑑賞しました。2つのアトラクションとおいしいお弁当、地域の方々と交流で心も体も元気になりました。
2025年7月13日(日)
 7月20日(日)は、参議院議員選挙投票日のため、日曜リサイクルはお休みになります。お間違えのないようにお願いします。
2025年7月12日(土)
 7月12日(土)、文教委員会主催の陶芸教室を行いました。10組の親子、17名の参加者でマグカップを完成させました。お盆前には焼きあがった作品をお渡しする予定です。参加者の皆さん、完成を受け取る日を楽しみにしていてください。
2025年7月12日(土)
 7月3日に水沢南体育会理事会が開催され、8月31日(日)開催の水沢南地区市民大運動会の開催内容が決まりました。プログラムは、ここをクリックしてご覧ください。当日は、たくさんの地域の皆さんの参加をお待ちしております。
2025年6月27日(金)
  6月26日(木)、第4回水沢シニアスポーツ交流大会が開催され、南地区からも24名の選手と係が参加しました。見事、輪投げとボッチャは第1位。他の競技も熱戦を繰り広げ、選手の皆さんの絆が深まったように思います。参加した皆さん、大変ご苦労様でした。
2025年6月27日(金)
 7月21日(月・祝日)「安心安全アクション2025」、7月24日(木)「健康講座・知って実行!脳卒中予防、若さを保つお口のパワー」、7月26日(土)「みなはじ夏の陣」です。それぞれの内容は、事業名をクリックするとPDFで案内文書が表示されます。
2025年6月22日(日)
 6月22日(日)、6月のみなはじ食堂が開催されました。この日のメニューは、サンドウィッチ弁当。げんこつパンのホットドックを中心においしい食事が提供されました。同時に、会議室では、講師の方を招いてプラバン制作を行い、参加した皆さんはかわいい小物を完成させました。
2025年6月16日(月)
 6月15日(日)、ふれあいの丘公園において、パークゴルフ交流会が行われました。心配していた天気にも恵まれ、パークゴルフで汗を流しながら、地域の方々との交流を楽しむことが出来ました。39名の方の参加していただきました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。
2025年6月9日(月)
 6月7日(土)、南地区子ども会育成会連合会主催による、町内会対抗のドッチボール大会が行われました。熱戦に次ぐ熱戦の末、優勝は川端町内会、準優勝は合同A(宮下町・南大鐘)、3位は福原Aチームとなりました。子どもたちの活躍は素晴らしかったです。運営に携わった係の皆様、ご苦労様でした。
今年度の定期利用団体の紹介です。下のボタンをクリックしてご覧ください。
令和7年度 定期利用団体
水沢南地区センターHP
QRコード

奥州市水沢南地区センター

〒023-0854
岩手県奥州市水沢大鐘町二丁目12番地

TEL 0197-25-7990
【E-mai】l mizusawaminami7990@gmail.com